MITTAN / NMウールOCツイルパンツ
「現代の民族服」をコンセプトに製作をするMITTAN。
糸や生地の素材、染めの探求、作り方と届け方、お直しや染め直し。服作りや在り方を見つめ、一貫した思いで服作りをするブランドです。服も細部まで妥協のない作りで、道具のように、長く付き合える服を作っています。
麻の仲間である大麻生地は、独特の光沢があり、夏にかけても快適に着られる素材。強い繊維のため、長く着ながら、だんだんと柔らかくなる経年変化も楽しめます。襟元がとても綺麗で、生地の光沢と合わさって、上品な佇まいのシャツ。トップス、ボトムスともに、幅広い服に合わせやすく、様々なコーディネートをお楽しみいただけます。
MITTANの服は1シーズンではなく、長く、生地が擦り切れそうになっても尚着続ける事を前提にデザインされ、修繕対応を行っています。お直しの詳細は、こちらをご覧ください。
http://mittan.asia/repair/
PT-125 NMウールOCツイルパンツ
経糸にはノンミュールジングウール、緯糸にはオーガニックコットンを先染め糸で使用し、高密度で織り上げたオリジナルの綾織生地です。ウールにはしっかりと撚糸をかけ、コットンと組み合わせることで、強度を担保しながらも通年使用に適した素材となっています。経糸は全て黒で統一し、緯糸の色違いで白黒や紺黒を展開。色差によりシャンブレーのような微細な光沢と深みのある表情が特徴です。ミュールジング(羊の臀部の皺に病原虫が付着するのを防ぐため、無麻酔で皮膚や肉の一部を切除する行為)を行わない原料を採用し、羊への負担を軽減しています。
パターンはもんぺやたっつけを参考にしたMITTANの定番的なシルエットのパンツです。股上は深いものの、運動量を確保しているので動きやすいのが特徴で、膝から裾にかけて入っている急なテーパードは、ロールアップによって調整が可能です。機能性を備えながらもシンプルなデザインの為、体型を問わず好みのサイズ感を選んでいただけます。後ろポケットは、切り替えを利用した仕様になっています。
【素材】
表地混率 毛65% 綿35%
別布混率 麻100%
表地原料 オーストラリア(毛) インド(綿)
表地紡績 愛知・あま(毛) 中国(綿)
表地製織 愛知・一宮
整理加工 愛知・一宮
縫製 青森・青森
染色 愛知・一宮
【カラー】
写真1~9枚目 黒
写真9~16枚目 白黒
【サイズ】
ウエスト 股上 股下 ワタリ幅 裾幅
1 74-92cm 38.5cm 51cm 40cm 19.5cm
2 75-97cm 40cm 54.5cm 42.5cm 20.5cm
3 78-102cm 43cm 59cm 43.5cm 22cm
*モデル身長176cm サイズ2着用
*記載されていないサイズは、在庫はありませんがメーカー在庫を確認し、取寄せ手配いたします。お気軽にお問い合わせください。
【取扱い・お手入れ】
※濃色で染色をしています。色移りを避ける為、淡色との組み合わせはお控えください。色の退色を防ぐ場合はドライマーク用の洗剤を使用し、日陰で干してください。製品後の加工の為、1点1点、色の出方やサイズが微妙に異なります。
http://mittan.asia/PT-92/
より、洗濯表記を含む詳細をご覧いただけます。
<MITTAN>
MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。
平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。
・生産背景
MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史生地は遠州、播州、尾州といった日本各地の機械織りの産地をはじめ、インド、ラオスといったアジア圏の手織りのものを主に使用。
デザイナーが可能な限り直接機場に赴き、独自の素材開発にも取り組んでいます。
また縫製糸には主に綿糸を、織りネーム、品質表示、ボタン等の付属品には天然素材を用い、国内の提携工場で縫製しています。
染色には通常の染料の他、草木や藍、虫、鉱物を使用し、その不均一な色の移り変わりも美しさとして捉えています。
・社会的責任
2013年のブランド設立当初から続けている修繕・染め直し、及び継続的な定番品の展開は大量廃棄を前提とした生産構造に対する弊社なりの反抗で、ブランドを設立した大きな意義となっています。また多方面より背景を伝え続けることで、精神的にも物理的にも遠くへ行ってしまった服をより身近な存在に取り戻し、継続的な着用に繋げていきます。
(MITTANのwebサイトより転載)http://mittan.asia/about/